まどろむまどログ   - 「快」を求める日々の記録 -

日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノ・コト・ヒトの記録です

昨年からずっと気になっていたソルトランプを遂に購入してしまった。
(灯をともす前の状態の画像はindexページのMoblogにアップ済。)

水晶のクラスターを探していて、たまたまみつけたWave Motionというお店で購入。
以前、新聞で見たときには、もっと大きなサイズでお値段も高かったように思うけれど、税込みで5040円と敷居が低かったので注文をお願いしたのだった。

ソルトランプの説明として「タバコにも有効ですし、室内の空気も殺菌、浄化してくれます。」とある。また以前新聞で紹介記事を読んだときの記憶をたどるとマイナスイオンも発生してくれるし、アレルギーの人にも有効とのこと。
あたたかなオレンジ色に心惹かれて商品を購入、到着したその晩から早速寝室に灯してみたのだが、ぐっすりと安眠できてとても快適な夜を過ごすことが出来ている。

我が家は六畳間に家族三人分の布団を敷いて寝ている。
ベッドの生活ではないので、窓を開けて布団を敷いていても当然のことながら埃が舞う。
三人分の布団を敷き終わってから、ソルトランプの電源を入れる。
宙を舞っていた埃も吸着してくれる。空気がまあるくなるのを感じる。
部屋の明かりを消してランプを眺めると、なんともいえず穏やかな気持ちに。
あたたかな光を眺めていると、ほんわかと空気が和らいでいくのが分るのだ。
岩塩の塩分が電気によってあたためられ、部屋の空気を浄化してくれているのを実感する。

このランプの到着前日、『ハウルの動く城』を観た息子は「なんだか"カルシファー"みたいだね」とすっかりランプが気にいって、毎晩寝床にもぐりむのが楽しみになったようだ。
「寝るときにはランプの灯り消そうか?」と問いかけるのだが「カルシファーつけたままのほうが、ぐっすり眠れるからそのままにしておいて」と大そうな気に入り方(^^;
ほのかな明かりなのでつけたままでも気にならずに寝付くことが出来るのだが、彼が寝息を立て始めると、電源スイッチをオフにして私はそっとランプの明かりを消す。
灯を消してもなお、やわらかくあたたかな空気は部屋の隅々にまで満ちていて、いつのまにか私もぐっすりと眠ることが出来ているのだった・・・。

長期出張中の姫路から一時帰宅している夫と息子と三人で、勤労感謝の日に『ハウルの動く城』を観にいった。
インターネットでeチケット予約をしたので待たずに済んだのだが、大成のMYCALシネマ内の3スクリーンが『ハウル』だったにも関わらず、ものスゴイ混み方だった。
まだ観ていない方も多いことと思うので、ネタバレにならないよう詳細は控えるけれど、原作本とはストーリー展開が違うこと、登場人物の設定にも大きく異なる点があるところを書き記しておきたいと思う。
原作には原作の面白さがあり、アニメにはアニメならではの楽しさがある。
全く別のものとして楽しんだ方が2倍楽しめてよいというものだ。
ちなみに、原作本の1巻目を私は購入したその日に3時間で読み上げてしまい、家族に唖然とされてしまった経験を持つ(笑)
複雑に入り組んだ人間関係の糸と魔法の織り成すタペストリーを存分に楽しむ・・・といった原作本。
キャラクターの可愛らしさ、美しさや「動く」ことの面白さを追求し、存分に宮崎節を前編に響かせたアニメ・・・。
息子は私に刺激されて現在原作本に挑戦中。
「もう一度観に行きたいね」との彼のリクエストもあり、おそらく夫が出張に戻ってからまた母子二人して観にいく予定。職場では「すでに二回見ました〜」という女性もいることだし(*^-^*)。

日記を書かなかった間の簡単な報告など。
母校の大学の大会・総会は無事に終了。
組織変更にともない、同窓会ホームページの更新時にかなり手を入れた。
当日持参したデジカメの設定がまずかったのか、室内での撮影がイマイチだったけれど、写真も多数アップ。地方に住む会員のみなさんに少しでも雰囲気が伝われば・・・と願う。
職場、『とくだね館』のサイトリニュの件、業者選定でこう着状態。
会議所ページは現在sbに移行しようか、とデータの移管中。
sbは本当に便利だ。アブセックのページにもニュースを随時書き込みできるスペースとしてsbを導入した。以前はa-newsを使っていたのだけれど、スクリプトの使用者が団体である場合に有料になるとのことで切り替えたのだ・・・。

あげお祭り無事終了。
今年の年末は夫が不在の予定なので、大掃除や年賀状の段取りなど早めの進行で作業中。
秋発行のPTA広報誌、とりあえず一校が出た。一校の出た日、人権週間の研究授業参観日で校内外から大勢のお客様がみえることもあり、お茶くみとして借り出された忙しい一日であった・・・。
来週はまた授業参観と部会がある予定。
フランス語の学習はほとんど手についていない状態。がんばらねば(^^