まどろむまどログ   - 「快」を求める日々の記録 -

日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノ・コト・ヒトの記録です

大学で、教員免許を取得する際に児童心理学や教育法について色々学ぶ機会を持った。
シュタイナーの教育理論に出会ったのもその頃である。
今から20年以上前から興味を持ち続けているものの、シュタイナー本やサイトから断片的な知識を得るにしか至っていないが、子育てに応用出来るものは取り入れて息子と楽しんだりしたものだった。

布ナプキンを使い始め、稚拙ながら手づくりも始めたことに端を発して、最近は「手作り」することが楽しくなってきた。
布地は目で見る楽しさのほか、手で触る「触感の楽しさ」もあり、ちくちくしている時間が私の場合、ストレス発散の時間ともなっているのである。
昔から作ってみたいな・・・と思いつつ、手を出せずにいたものの一つに「ウォルドルフ人形」がある。
サイトで検索したところ、『絵本の店・星の子』http://homepage2.nifty.com/hoshinoko/doll/waldorf1.htm には、キットのカタログもあることが分かり、どんなものから作り始めようか・・・と悩んでいた私は、まずカタログを取り寄せることにした。
C体のお人形あたりから作り始めるのが順当だろう・・・と思いつつ、かなり大きなお人形なので、男所帯の我が家では置く場所に困るかな、と少しばかり躊躇する。
住まい近くで実際にキットを手にすることが出来る場所は・・・とカタログを眺めていたら・・・あららん、クレヨンハウスにあるではないか。
Mびさん、Mかちゃんと一緒に行くことの出来なかったクレヨンハウス。
かつての職場が原宿に会ったので、以前はよく遊びに行っていたのだが、最近はご無沙汰している。
といった次第で、キットの実際を眺めるべくクレヨンハウスに行き、「たぶん、これなら家族にも抵抗なく受け入れてもらえそう」という『星の子』のキットを購入したのだった。

『星の子』は、身長15センチ、両手を広げた横幅が12センチぐらいの可愛らしいサイズのお人形だ。
色は全部で12種類ある。
今回私が購入したのは、赤と緑色バージョン。
奇しくもガチャピンとムックの配色である(^^)。
洋服の部分はベルベッド、肌の部分はジャージ、中の綿や髪の毛の毛糸に至るまで、全てオーガニックな素材だ。
どれもこれも肌触りがとても気持ちよく、縫いながらその心地よさにうっとり。
ついでに、裁縫箱の中に入れてあった、メイド・イン・アースのハンドタオルからはずしたタグとハギレ布でハートも拵え、お遊びで追加する(^^;

1番初めに拵えたのが、緑色の方。
少しぽっちゃりとした体型に仕上がった。
2番目に作った赤い方は、頭の位置が上になってしまったので、背高のっぽな風情。
同じキット・型紙でもこうも表情が異なるのが面白い。
出来上がると、パペットマペットよろしく、ショートコントを演じながら息子と夫にお披露目である。

私の落とし噺があまりにもくだらないので、息子はゲラゲラ笑いながら、緑色くんを手にした。
ふ「あ・・・すごく気持ちいいね。これなんていう生地なの?」
私「ベルベッドっていうの。ほら、この間、布ナプキンをちくちくしていたときにも触ってもらったあれと同じような布地よ。」(まふまふさんの布ナプキンもベルベッドを使っているのだ・・・。)
ふ「ふーん。可愛いね。星の形してるんだね。」
私「そう。これ、星の子っていって全部で12種類あるらしいんだ。
 手足を動かすとお話の時にとっても可愛いから、全色作ろうかな。」

私「そうそう。この子たちにまだ名前がないの。
 どんなのがいいと思う?」
ふ「うーん・・・。緑色のはブロッコリーなんてどう?」
私「あ、それいいね。じゃ赤いのは?」
ふ「トマト」
私「いいねいいね。それに決定!
 じゃ、青い色もあるらしいんだけど、それはどうしよう?」
ふ「青い色の食べ物ってないね・・・(たしかにそうだ。)
 じゃ、空にしようか?」
私「それもいいね。でね・・・」
と、延々と12色について考えながら、またも寝入ってしまった私。

枕元には、息子が「母さんと一緒に読もうと思って<昼間買ったんだ♪」という『パペットマペットの4コマショートコント大作戦』(竹書房)という単行本が転がっていたのだった(*^-^*)。